
菓子を仕立てるカシミヤの矢野佳糸美です。
いつも投稿をご覧いただきありがとうございます✨
2月22日に和寒町公民館で開催された「夢をかなえる力」というイベントに行ってまいりました。
和寒町の町おこし協力隊として3年間活動してきた秋山美洋子さん( @melon.oukoku )が企画したイベントで、和寒町で夢をかなえるために様々なことに挑戦してきた秋山さんが、皆さんの『夢』をかなえる力をわき立たせ、応援したい!という想いで開催しました。
私は、2種類のオーダーケーキの実演と「夢をかなえる力」というテーマで対談をさせていただきました。
ひとつ目のオーダーケーキは「食べられる冬」。
ベースのケーキはサイコロ状にカットしたイチゴをラズベリーリキュールで数時間漬け、そのイチゴ果汁をたっぷりとスポンジに使った、ふわふふわの生クリームたっぷりのイチゴショート🍓 3段に重ねて白い雪の塔のようなイメージに。
雪がつもったアイシングクッキーの木、毛糸玉のようなケーキポップ、琥珀糖で作った氷のような葉っぱ、ホワイトチョコと粉糖で覆ったイチゴなどをデコレーションし、少しづつトーンの違う白が集まった、白いケーキに仕立てました❄️



ふたつ目のオーダーケーキは「大好きな和寒町」。
ベースのケーキは和寒町で採れた、「恋するマロン」というカボチャを使ったレアチーズケーキとレモンの酸味をきかせた二層のレアチーズケーキに。
表面にはカボチャを入れて焼き上げたスポンジを砕いた、ケーキクラムをあしらいました。
メレンゲクッキーの雲、蝶々や鳥をデコレーションし、和寒町の自然と大地で育つ大きなカボチャに仕立てました。







人前でケーキを作るのは初めてでしたが、お話をいただいた時すぐに、「楽しそう!やってみたい!」という気持ちになり、「ぜひぜひ、やらせてください!」とお返事していました。
当日、最初は緊張しておりましたが、ご来場いただいたお客様が、すごく真剣に観てくださり、司会の秋山さんもところどころでケーキの解説など細かくしてくれて、皆さんに見守られながらだんだんとリラックスし、楽しく作らせていただきました。ありがとうございました!
カシミヤの焼き菓子販売のブースも設けていただき、販売は、たむら菜園さん( @tamurasaien )と齋藤農園さん( @enjoy_the_farmhouse )が担当してくださいました。大変お世話になりありがとうございました!
※ 対談などの続きの記事は2/28(金)に投稿予定です。お楽しみに🥰
Comments